祝!こころからおめでとうございます!
こんにちは。広島市中区千田町のかとう歯科医院です。
もう11月‼️今年も残り2か月になりましたね。早いです💦
さて。先日のことですが…
このお花を持って訪問診療に行ってきました。
毎週、往診でケアさせて頂いている患者様が
なんと!100歳になられました‼️
本当に本当におめでとうございます㊗️
激動の時代を生き抜いてこられたんだな
と思うと、とても感慨深いです。
すごく嬉しそうな笑顔で喜んでいらっしゃいました。
私たちもその笑顔で幸せな気分になりました。
かとう歯科は、訪問診療にも力を入れています。
『最後まで口からたべる』を支えるため、
歩行困難な方、寝たきりの方、入院中の方、障がいをお持ちの方など
通院が困難な方は、ご自宅や施設にお伺いしています。
虫歯治療や入れ歯の修理?と思う方がほとんどだと思いますが、
口腔ケアや口腔リハビリもとても重要です。
誤嚥性肺炎という言葉は聞いたことがありますか?
誤嚥とは、ごっくんと飲み込んだ飲食物や唾液が
誤って食道ではなく気管の方に流れてしまうことです。
気管に入ると、その先は肺です。
誤嚥したものが不衛生だった場合…
肺炎を起こしてしまいます。
これが誤嚥性肺炎です。
お口の中には、もともとたくさんの菌がいますが
病気や障がいをお持ちだったり、また、ご高齢だったりと
様々な理由で歯磨きが不十分な場合が多々あります。
歯磨きが不十分だと、お口の中の菌は当然増えてしまいます。
また、飲み込む力が弱くなっている高齢者もたくさんいらっしゃいます。
そうすると、誤嚥のリスクも高まります。
このような条件が重なり、誤嚥性肺炎が起こってしまいます。
しっかり正しく飲み込むためには、お口の中の機能を高めたり保ったりする必要があります。
その場合は口腔リハビリを。
そして、お口の中の清潔を保つためには専門的な口腔ケアを。
お口の中のことが気になった方がいらっしゃったら、お気軽にご連絡くださいね。